自分自身を100%生き、人生をエンジョイしながら、毎日をゴキゲンに過ごす。

たぬまん

生き方・ライフスタイル

キッチン用ベビーゲートいつまで使える? 正解→2歳まで。

投稿日:

ベビーゲートって、何歳まで使えるの?

こんにちは、たぬまんです。
早いものです。子どもがズリばいを覚え、キッチンまでハイハイしてくるようになったためベビーゲートを設置したわけですが、その子ももう2歳になりました。

ちなみに購入したのは日本育児のとおせんぼ。たしか孫パワーにより、爺ちゃん婆ちゃんにベビーザらスで買ってもらったと記憶しておりますが、これによりキッチンへの潜入をバチっと防げるようになりました。キッチンって、包丁があったり火があったりと危ないですからね。

 

しかし子どもが2歳になると、状況は全然かわります。

まずハイハイしません。立って歩きます。走ります。結構しゃべります。あまのじゃくのイヤイヤ期です。そしてベビーゲートの扱いももはやこんな感じです。↓↓

 

 

2歳以上はベビーゲートを乗り越える

写真はおとなしくしているときのものですが、またいでベビーゲートを乗り越えたり、下のストッパーを外して、ほふく前進で突破したりと、もはやベビーゲートの役割をなさなくなりつつあります(汗)。そういえばたしかに、ほとんどのベビーゲートは「対象年齢:6ヶ月~満2歳まで」と書かれてますしね。24ヶ月までっていうのはマジで正しいです。

そこでどうしようかなと考えているところなのですが。

おそらくこのタイプのベビーゲートなら、もう少し長持ちするんじゃないかと思います。2歳半くらいまではイケるかも。なので、これからベビーゲートを準備する方はたぶんこっちを選んだ方がいいです。スイッチでロックできて、高さも76.5cmあるので。

 

対象年齢24ヶ月、は正しかった

まっ、いずれにしてもですね、わが子を見ていて思うのは、身体能力が向上してまたいで乗り越えられるレベルになってるし、知恵がついてくるので、誤魔化しがきかなくなってきているということです。

そういう知能的なところも含めての対象年齢24ヶ月なんでしょうね。ストッパーのノブを回すとか、スイッチを押すとかが普通にできるようになってくるので、もはやベビーゲートでは「とおせんぼ」できない。

 

わが家の対策は…

とはいえキッチンには危ないものが多いから、いまでも入って欲しくないわけで。わが家ではどうしているかといいますと、その都度、

「諭しています。」

ただただ、諭しています。
物理的に突破できるようになった以上、もはやこれしかありません。

 

ちなみに私には、子どもの対応で心掛けていることがひとつだけあり、子どもに話しかけるときは「全部わかっている」つもりで話すようにしています。ほんとのところはどうか分からないけど、ともかく全部理解しているつもりで話す。そうしてます。

というわけで、毎日のようにキッチンの前で子どもを諭しています。

機嫌のいいときはすんなりということを聞きますが、悪いときは狂ったように泣き、叫び、暴れます(←ほぼこっちです涙)。

 

  • この記事を書いた人

たぬまん

インターネットを使ったビジネスに取り組み、かれこれ15年ほど経ちます。現在は小さな会社を経営していますが、はじめはバイトしながらのスタートでした。いまハマってるのは筋トレですw

-生き方・ライフスタイル

Copyright© たぬまん , 2024 All Rights Reserved.