自分自身を100%生き、人生をエンジョイしながら、毎日をゴキゲンに過ごす。

たぬまん

nanaco ビジネス・お金

nanacoを使って税金(国民健康保険料)の支払いを無理やりクレジットカード払いにした結果。

投稿日:2016年12月8日 更新日:

tpoint_002

電子マネーのnanaco(ナナコ)でクレジットチャージ分のポイントを獲得する

国民健康保険料など、通常であればクレジットカード払いできない税金があります。
しかし、全国のセブンイレブンで使える電子マネーのnanaco(ナナコ)を無理やりかませることによって、クレジットチャージ分のポイントを獲得することができます。

小さい話ではあるのですが、それでも例えば1%ポイントが付くクレジットカードを使ったとして、50万円分の税金をnanaco経由で納税すれば5,000円、100万円分を納税すれば10,000円もポイントが付くのです。税金を誤魔化せば脱税になりますから犯罪ですが、工夫して、その分のポイントをゲットするのは知恵といえるでしょう。

ちゃんと納税したうえで、無いところから5千円、1万円作り出したのですから。

 

 

クレジットカードは「楽天カード」か「Yahoo!JAPANカード」

で、ポイントが付くクレジットカードはいくつかあるのですが、もろもろを考慮して現実的なのは、楽天カード か Yahoo!JAPANカード あたりじゃないかと思います。このあたりは別記事にも書いています。

関連ページ国民健康保険税をカード払いにしてポイントを獲得する!!

 

で、わたしの場合なんですが、すでに楽天カードを持ってまして、これでいいやと思ってたんですけど、国際ブランドが「VISA」だったために、nanacoにチャージしてもポイントが付かないことが分かりまして、楽天カードをいったん解約して、再度国際ブランドを「JCB」にして申請する……なんていうのも面倒くさそうだったので、別途Yahoo!JAPANカードを作ることにしました。

 

楽天カードだったら「楽天スーパーポイント」が付与されます。
Yahoo!JAPANカードだったら「Tポイント」です。

で今日は、税金を支払うのに、わざわざnanacoを経由させてクレジットカード払いにした結果、ちゃんとポイントが獲得できたのか?の結果報告なのですが、付いてました、ポイント!!(1,661円分)

tpoint_005

これぞ無から生み出した1,661円です(笑)

 

 

【改悪】楽天カードではポイントが獲得できないことに

【改悪】nanacoクレジットチャージで楽天カードがポイント対象外になった件。

ルールには従わないといけない こんにちは、たぬまんです。 今回は「nanacoのクレジットチャージ」についてです。 このブログでも何度か取り上げましたが、電子マネーのナナコにクレジットカードでチャージ ...

2017年秋のルール変更により、楽天カード(JCB)ではnanacoにクレジットチャージした際にポイントが付かないようになってしまいました。楽天の場合は「楽天スーパーポイント」がたまるので、使い勝手が良かったんですけどね。

理由はよく分かりませんが、楽天は自社でEdyという電子マネーのサービスを提供しているので、そのあたりのことが関係しているのかも知れません。

 

ともあれ、ポイントが付与されなくなった以上、nanacoクレジットチャージに楽天カードを使うのはナンセンス、まったく意味がありませんので、これまで楽天カードでチャージしていた人、もしくはこれから楽天カードを使って税金の支払いをしようとお考えだった方は、別のクレジットカードを選ぶ必要があります。

となると現状残された選択肢は、Yahoo!JAPANカード一択かなと、わたしは思います。

Yahoo!JAPANカード

 

ポイントを貯めるのはもちろんですが、その貯まったポイントが使いやすくないと意味がありません。マイナーなポイントや、それためてどこで使うの? というものでは意味がない。その点Yahoo!JAPANカード(ワイジェイカード)なら「Tポイント」ですからね。使い道は豊富です。

コンビニのファミリーマートだとか、ガソリンスタンドのENEOSだとか、ポイントを使えるリアルな店舗がたくさんあるし、Yahoo!ショッピングもあるのでポイントの使い道には困りません。税金の支払いにnanacoを使いたい方は、Yahoo!JAPANカードを利用しましょう。

 

 

nanacoを使った納税は、実はとってもスマートです

すでに何回かnanacoを使って納税してみましたが、こっちの方が断然スマートだという実感です。いや、それまでは銀行や郵便局へ行って、いったん現金を下ろして、で、窓口で納税する…というステップを踏んでまして、手間やら待ち時間やらあるわけですけれど、nanacoならスマホでちゃちゃっとチャージして、あとは近所のセブンでピュリーン♪っと支払うだけですから。(ただ、残高確認するとか、いまいちナナコの使い方をわかってない店員さんは多いです。)

関連ページ10万円までクレジットチャージ可!nanacoモバイルの使い方を予習しておこう

 

nanacoモバイルとクレジットカードを連動させると、つまり銀行口座とクレジットカードとnanacoが紐づけされると、まさに数字だけが行きかうゲームみたいな錯覚も覚えて、不思議な感じです。

だってnanacoで29,000円(1回の上限)をクレジットチャージすると、一瞬でマネー残高に反映されるんですけど、そこに紙幣の受け渡しとかがあるわけじゃないですからね。当然ですけど。

なんだか現金を使う機会がどんどん減ってるなという気がします。

 

まとめ

っということで「まとめ」なんですが、nanaco経由で国民健康保険税をクレジットカード支払いにしたら、ちゃんとポイントが付与されました。

国保に限らず、いままで銀行の窓口などで納税していた税金があると思うのですが、それらを合計したらいくらになりますか?かりに100万円納税していたとすれば、nanacoを使うだけで10,000円分のポイントを生み出せます。普通に納税していたらなかったはずのお金です。

 

この1万円を使っておいしいお肉でも食べた方がお得だし、幸せですよね♪

1%を舐めたらあかん!国民健康保険税を少しでも安くする方法

国民健康保険税は高すぎる!? こんにちは、たぬまんです。 今日は以前ちょっと触れたことがある「国民健康保険税」についておさらいしたいと思います。 国民健康保険料といっても国民健康保険税といってもどちら ...

 

  • この記事を書いた人

たぬまん

インターネットを使ったビジネスに取り組み、かれこれ15年ほど経ちます。現在は小さな会社を経営していますが、はじめはバイトしながらのスタートでした。いまハマってるのは筋トレですw

-nanaco, ビジネス・お金

Copyright© たぬまん , 2024 All Rights Reserved.